走るか止まるか備忘録

アウトドア好きなインドア人間の頭の中を文字に起こす雑なブログ。

道交法を知らない人「白色実線中央線ははみ出し禁止」

f:id:nyanta0110:20210202234430j:plain

 あなたは中央線(センターライン)に関して、「白色破線ははみ出し可能、白色実線ははみ出し禁止、黄色実線ははみ出しての追越し禁止」などと覚えていませんか? 前回に引き続き「道交法を知らない人」シリーズです。そしてまた同じようにこのタイトルの発言は日本語としては正しいことを言っています。白色実線だけでなく、白色破線や黄色実線を含めた「中央線」について今回も各法令を確認していきたいと思います。

続きを読む

道交法を知らない人「首都高に追越車線はない」

f:id:nyanta0110:20181031121544j:plain

 本当にこういう人が多くてうんざりしています。特にTwitterでのドラレコ動画付きツイートのリプ欄やYouTubeドラレコ動画のコメ欄。ところがこの発言、実は正しいことを言っています。私が何を言っているのか理解できないのであれば是非ともこの超短い記事を最後まで読んでみてください。

そもそも「追越車線」って何

 自動車の運転免許を所持していて「追越車線」という用語を聞いたことのない人は居ないでしょう。高速道路を走行しているとよく頭上に「走行車線」「追越車線」と書かれた看板がそれぞれの車線に対応して設置されていますよね。

 しかし「走行車線」「追越車線」という用語は道路交通法・道路構造令などをすべて読んでも一度も出てきません。(道路構造令に「付加追越車線」は出てきますが)

 そこで、実際に道路上の看板などで使用しているNEXCOの東日本さんにそれぞれ何を指しているのかを問い合わせ、それぞれの定義としては以下の回答を貰いました。

 

「走行車線」

複数の車線が設けられている場合の一番右側の車線(追越車線)以外の車線

「追越車線」

片側に複数車線がある場合の最右端の車線のことであり、走行車線を走っている前車を追い越すための車線

 

 実際に使用している側による定義は以上になりますが、この二つの用語は法令上の用語ではなく、キープレフト原則を表す交通標語的意味合いの通称(下線部は回答原文ママ)に過ぎない、とのことでした。実際に道路交通法と道路構造令のどちらにも出てこなかったことはこの裏付けになります。

 ここまでがNEXCO東日本さんによる回答です。お忙しい中ありがとうございました。

 つまり当然、この単なる交通標語「追越車線」という案内が一切ないからと「車両通行帯の設けられた道路において、原則一番右側の車線は追い越しや右折等の目的があるときにのみ利用できる車線」という道路交通法第二十条が公道である首都高においてひっくり返ることはあるはずがありません。

 都市高速だから(?)と理由なく右車線を走り続けることは紛れもない道交法違反です。

※車両通行帯の設けられていない道路に関してはこの記事で解説していますから是非読んでみてください。

道交法で解決できる,首都高で右側走行を続けて良いのか問題 - あっと・ねいん

結論

 結論としてタイトルで何を訴えたいかといいますと、「首都高に追越車線はない」という発言は確かに正しいことを言っているけれど、その発言は道路上のルールの主張には全くなっていないということです。

 繰り返しになりますが何故ならば、首都高に追越車線が無いからといって、車両通行帯の設けられた道路において一番右側の車線のもつ法令上の性質は、追越車線の呼称のついている道路と何ら変わらないためです。

 これは私の想像ですが、首都高は右分岐や右合流が路線によっては多くあり,右側の走行が可能な状況になりやすいことから一括して「追越車線」と名付けるわけにはいかないだけのだろうと考えます。

 また別の記事でも書いたことですが、日々混雑する首都高で全員が左側を走行したり頻繁に追い越しで車線変更を行ったら大混乱に陥ることでしょう。ですから空いている時くらいは追い越し終了後にすぐ左側に戻るよう心掛けたり、前の車についていけないような速度で右側を走行しているならば後ろが詰まり始める前に左側に移動する等の心がけは最低限必要であると考えます。

参考(裏付けになります)

2021年冬頃の更新で、ついに首都高公式HPにて明言されました。

走行車線に注意

幹線道路の中央分離帯部分に建設されており左右に分合流があります。分合流のために右側を走ることは問題ないですが、道路交通法20条(左側通行の原則)は首都高速にも適用されますので、理由なく一番右側を走り続けることはできません。

首都高の特徴を踏まえた運転を|首都高を使う|首都高ドライバーズサイト

 

ネットを漂う首都高上での通行帯違反の反則切符です。

f:id:nyanta0110:20230105181734p:image

追い越し車線を走ると通行帯違反になる!?高速道路で1kmで捕まった事例も | FOUREL 【フォーエル】 より引用)

VTuberに中華圏ニキが飛ばす「awsl」「kksk」「233」などの意味と由来

f:id:nyanta0110:20190214101920p:plain

bilibili動画でVtuberは「MMD・3D」カテゴリに分類され,数多くの動画が公式非公式ともに挙げられている。

 最近VTuberの配信や動画に生活を侵食されている筆者です。遂にはYoutubeを飛び出し,中国版のニコニコ動画ともいわれるbilibili動画での限定動画なども視聴しています。確かにニコ動のように動画上を右から左へコメントが流れて行きます。当然中国語ですので,視聴しながら私はつまみ食い程度の中国語の知識と翻訳サービスを駆使して意味を調べますが,どうしても明らかに認識してくれていないものも出てきます。それらはやはりネットスラングですね。その中でもよく見るのが「awsl」「kksk」「233」などでしょうか,YouTubeのコメント欄等でもよく見かけます。調べて大体の意味は分かったのですが意外にもまとめているサイトが少なかったので自分でわかった範囲でまとめてみることにしました。

続きを読む

「高輪ゲートウェイ駅」なる駅名は取りやめるべきなのか,よく考えてみる

f:id:nyanta0110:20190202034209j:plain

京浜東北線の車内から撮影した建設中の高輪ゲートウェイ駅 (12/5)

 2018年12月4日,田町〜品川駅間に開業する予定の山手線・京浜東北線の新駅の名称が発表されました。その名も「高輪ゲートウェイ駅」。計画が発表された当初から,山手線に新しい駅が開業するのは半世紀にも及ぶ期間を空けてのことであるという事もあり,話題を呼びました。もちろん駅名の発表においても皆が興味を示すのですが,その駅名に対してはあまり歓迎するものではない意見が多くを占めているようです。新しい駅の誕生という素晴らしい事にこうして嫌な雰囲気が纏うのはちょっと嫌な事ですから,そんな意見を一つ一つ確認して,考えていきたいと思います。

続きを読む

道交法で解決する「首都高で右側走行を続けて良いのか」問題

f:id:nyanta0110:20181031121544j:plain

 ネット上の様々なところでよく白熱している、「首都高右側走行を続けて良いのか」あるいは「首都高に追越車線はあるのか」問題。首都高や警視庁、県警などに問い合わせをして確認している記事や動画なども複数見受けられます。しかし問い合わせ先によって回答が微妙に異なっている場合や、問い合わせた人物によって記事や動画で紹介している内容が違っていることが多く、とても信用なりません。またこれが更なる論争を生んでしまっているように感じます。

 そこで私は動かぬ法規「道路交通法」でこの論争が全くもって無意味であることを示せると考えています。まずはやはり道交法で車線に関してといえば、な第二十条からです。

(2022/09/30 一部更新)

続きを読む

【台風24号】謝るJR東日本と謝らないJR東海【東京駅】

f:id:nyanta0110:20181002224220p:plain

平成30年台風24号の速報値による経路図(気象庁HPより)

 平成30年9月21日にマリアナ諸島にて台風24号「チャーミー」となり北上し日本列島をなぞるように通過していった今回の台風は,日本中を荒らして行きました。被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。

続きを読む

【首都高・NEXCO】高速道路の迂回(大回り)・周回走行について

f:id:nyanta0110:20180630033822j:plain

 高速道路というのは,目的地により早く安全に到着するために建設されたものであって,それを求める人々が利用しています。しかし,一部には高速道路を走行すること自体が目的で利用する人もいます。私も時にその一部の人間になります。走ることが目的ですので,高速道路を乗る場所と降りる場所が離れている必要は無いのです。

(2021/2/24 記事本文修正,コメント随時回答中)

続きを読む